当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し商品・サービスを紹介しています。

デスクトップ型・ノート型PCどちらを選ぶ?選び方のポイントとおすすめパソコン案内

デスクトップノートパソコンおすすめアイキャッチ画像




新しくパソコンを買いたいけど、何をどう選べばよいか悩んでいます。




家庭用のパソコンを新たに買い替えたい時、どのパソコンにしたら良いか選択肢が多すぎて悩みますよね。

この記事ではパソコン初心者・中級者の方のためにデスクトップPC・ノートPCそれぞれの特徴を解説していきながら、用途別でおすすめの家庭用パソコンを紹介していきます。


この記事ではこんなポイントを解説しています
  •  デスクトップPCとノートPCのそれぞれの特徴とは?
  •  デスクトップパソコンとノートパソコン、どちらがおすすめ?
  •  用途別おすすめのノートPC
  •  用途別おすすめのデスクトップPC



スポンサーリンク

デスクトップPCとノートPCどちらがおすすめ?

ノートパソコンVSデスクトップパソコンイメージ



さてパソコンには主に「デスクトップ型」と「ノート型」の2種類のタイプがありますが、最大の違いはやはり持ち運びができるかどうかです。

なのでまずどちらを選ぶかを考える基本的なポイントとしては、

いつも決まった場所で作業する方はデスクトップパソコン、好きな場所に持ち運んで楽しみたい方はノートパソコンが適しているということになります。


デスクトップパソコンの特徴

デスクトップパソコンのあるイメージ



他にもデスクトップPCの主な特徴を挙げるとこんな感じになります。

デスクトップPCの主な特色まとめ

  • コスパが良い。(同程度のスペックのノートPCと比べて安価で高パフォーマンス)
  • 拡張性が高い(カスタマイズしやすい)
  • 好みの液晶画面を選べる。
  • 画面が大きいので、見やすくて作業効率が良い。
  • 設置場所がほぼ固定される。
  • ある程度のスペースが必要になる。



デスクトップパソコンはノートパソコンより当然ボディが大きくなりますが、その分高性能なCPUを搭載できます。

またパソコン内部にスペースがあるので、メモリを増設したり高性能なグラフィックボードを搭載したりと拡張性が高いのも特徴です。



また重量があるので、据え置き型として使うことになります。


ノートパソコンの特徴

ノートパソコンのある風景イメージ



ノートパソコンの特徴を挙げてみるとこんな感じになります。

ノートPCの主な特色まとめ

  • コンパクトでスタイリッシュ、省スペースで簡単に収納できる。
  • 自由に持ち運びができて、外出先にも携帯できる。
  • 消費電力が少ない。
  • 同程度のスペックでは、デスクトップ型より値段が割高になることが多い。
  • 液晶サイズが小さいので作業スペースは狭くなる。



ノートパソコンはスタイリッシュ・コンパクトなボディで、とにかく自由に持ち運びできるのが最大のメリットですね。

家の決まった部屋でパソコンに向かうというスタイルではなく、好き場所にパソコンを持ち運んで気楽に使えるのが嬉しいところです。

それに使わない時は簡単に収納できるので、無駄なスペースを取ることがありません。

ノートパソコンはデスクトップよりも性能が低いということは決してありませんが、デスクトップパソコンと同じ性能を持つそこそこハイスペックなノートパソコンを選ぼうとすると、値段は高めになります。

初心者の方のふだん使いにはノートパソコンがおすすめ

ノートパソコンのある部屋イメージ



こんな感じでデスクトップパソコンとノートパソコンではそれぞれ一長一短ありますが、初心者の方におすすめなのはノートパソコンです。

理由としては、ノートパソコンだといつでも好きな場所でインターネットを楽しんだり、ネットショッピングをしたり、動画を視聴したりなど気軽にパソコンを操作することができるからです。



パソコンは気軽に楽しめるのが一番!


それに使わないときには折りたたんでしまっておけるので、無駄なスペースを取ってしまうこともありません。

どこでも手軽に扱えて、使わない時はすぐに片づけられるというのはけっこう重要なポイントです。

大画面で効率化アップを目指すならデスクトップ


逆にいつも自宅の決まった部屋で使い、きちんと椅子に座って事務作業としてハードに使いこなすということであればデスクトップ一択です。

理由としてはノートパソコンと同じスペックではデスクトップパソコンのほうが割安であること、液晶サイズも自由に選べて作業効率がはかどりますし、趣味で使うとしても大画面で映像を楽しめるからです。

カフェや図書館、出張先でどうしても使いたいということであればノートパソコンという選択肢になりますが、

パソコン操作にだんだん慣れてきたら、自宅ではデスクトップパソコンをメイン機器として使い、外出先では手軽に持ち運びできるノートパソコンをサブ機器として使うというスタイルがぜひともお勧めです。

ノートパソコンをしょっちゅう持ち運ぶのであれば1.3kg以内で選ぶと移動もあまり苦にならないです。

おすすめのパソコンスペックについて

パソコンパーツイメージ



パソコンのスペックの選び方は用途によって異なってきます。

基本的にスペックとしては「CPU」「メモリ」「ストレージの3つのポイントを確認します。


CPUとは頭脳にあたる部分で、パソコン全体の処理を行うパーツです。CPUの性能が高いと複雑な処理の速度が速いです。

メモリはよく机に例えられる部分で、CPUが処理するデータを一時的に記憶する場所です。
机が広ければ作業効率が上がるように、メモリの容量が大きいと効率的に処理できます。

ストレージはデータを記憶する場所です。ストレージが多いほど動画や写真などのファイルやアプリなどをたくさん保存できます。

パソコンを快適に操作できるという基準で、用途別にデスクトップ・ノートパソコンそれぞれおすすめのスペックを挙げていきます。

一般用途の推奨スペック

一般的な用途のおすすめスペック

  • CPU:Core i3 / Ryzen 3以上
  • メモリ:8ギガ以上が望ましい
  • ストレージ:SSD 128ギガ~256ギガ
    (大容量のファイルを保存させたい場合はHDDの選択肢あり)


ここでの一般的な用途とは?
  •  メールを送受信する
  •  インターネット検索・閲覧をする
  •  Youtubeやオンライン配信の映画など動画を楽しむ
  •  写真を保管・管理する
  •  音楽を聴く
  •  Microsoft OfficeソフトのWord・Excelで入力する


「一般的な用途」とはこんな感じで気軽な趣味や事務作業など、日常でよく利用する使い方であれば上記のスペックで十分使えます。

一般的な用途でもCPUがPentiumやCeleronのパソコンを選ぶと、動画視聴や画面上で複数の操作をするとすぐに画面がフリーズしてしまうのでストレス増大です。

パソコンではWebサイトの閲覧、メール、書類作成しか使わないということであれば、4ギガのメモリで事足りるかもしれませんが動画視聴や複数タスクの操作がきつくなります。

ストレージはSSDがお勧めですが、大容量の動画ファイルや写真を保存させたいのであればHDD(ハードディスク ドライブ)のほうが割安になります。


クリエイティブ用途の推奨スペック

クリエイティブな用途のおすすめスペック

  •  CPU:Core i5 / Ryzen 5が最低ライン(Core i7 / Ryzen 7以上が望ましい)
  •  メモリ:16G以上が快適
  •  ストレージ:SSD 512ギガ~1テラを推奨


ここで言っているクリエイティブな作業用途とは、動画編集やプログラミング、動画配信をしたりAdobeなどの専用ソフトを使ってクリエイターとして作業する方向けです。

一般用途と同じスペックではパソコンの動作がかなりもたつくことがあるので、1ランク上のスペックが必要になります。

CADや3DCGなどの動画編集をする場合は内蔵グラフィックスではなく専用グラフィックスボードでGTX1650以上搭載されているモデルを選ぶと作業がはかどります。

一般的な用途のおすすめのノートパソコン

一般家庭用として使うパソコンとして、10万円前後で手に入れることができるおすすめパソコンをチョイスしています。

NEC LAVIE Direct N15S

個人的にはこれまでNEC製のパソコン(ノート・デスクトップ)をずっと愛用してきて、安心・長持ちの一品として家庭用に一台は持っておきたいおすすめパソコンです。


NEC製のパソコンはこれまで使ってきた感じではとても耐久性があるという印象です。もちろん当たりはずれはあると思いますが、これまで利用してきたNEC製のパソコンは10年以上長持ちしてきました。

NEC LAVIEのおすすめのポイント
  • ノングレア液晶画像なので目が疲れにくく長時間使用しやすい。
  • WEBカメラに物理的なシャッターが搭載されていてオンライン会議でも安心利用。



DELL Inspiron15 3511 NI355A-BWLB

こちらはデル製のノートパソコン。日常用途で快適に使える性能を備えつつ、価格が手ごろなパソコンです。

おすすめポイント
  • メモリやストレージを自分でカスタマイズしやすい
  • 15.6型のサイズで宅内用として扱いやすい

価格を抑えつつ、日常的な用途で快適に動作する製品が欲しいという方にぜひおすすめです。

ボディは基本的に樹脂製であるため耐久性はメタルボディよりは劣りますが、家庭用として使う分にはそれほど気にしなくてもよいかと思います。

HP15s-fq

HP製の高性能・手頃価格で評判の良い製品です。HPはサポートセンターの対応も良いので評価が高いですね。


キーボードにバックライトはありません。

こちらの製品のおすすめポイント
  • 指紋センサー搭載でサインインがスムーズ。
  • HPは1年間の使い方サポートがあるので、初めてパソコンを購入する方でも安心。



クリエイティブな用途のおすすめのノートパソコン

クリエイティブな用途では、快適な動作や長時間の使用に耐えやすいことが求められます。

ASUS Vivobook 15


Ryzen7 16Gメモリ搭載でゲームや動画編集もサクサクで快適と評価されている製品です。

おすすめポイント
  • この機種に限ったことではないですが、画面が非光沢で自分や外光の映り込みが少なく、長時間使用しても目の負担を軽くしたい場合に向いている機種です。


Surface Book 3 SLZ-00018

キーボード部分を取り外してタブレットとしても使えます。別売のSurfaceペンでイラストを描けますし、描き心地も良いです。

光沢液晶で映像は綺麗で鮮やかですが、写り込みしやすいです。好みが分かれるところですね。

おすすめポイント
  • グラフィックス性能が高くSurfaceペンも使いやすいので、クリエイターの方向けです。
  • キーボードを取り外せますがヒンジ部はしっかりしていて、ノートパソコンとしても全く安定感があります。



HP Pavilion 15-eh

HP Pavilion 15-ehはタッチパネル対応の15.6型ノートPCです。

指で直感的に操作できますし、視野角が広くて見やすいIPS液晶で画面も見やすいです。
サポートも充実していて安心できるので、パソコン初心者にとっても使いやすい一品です。

Zen 3のRyzen 5000Uシリーズのプロセッサー搭載で、処理性能レベルが高いです。
グラフィックス処理性能も優秀です。

 おすすめポイント
  • スリムでスタイリッシュなデザインで飽きが来ない
  • キーボードがタイピングしやすい



一般的な用途でのおすすめのデスクトップパソコン

FMV ESPRIMO WF1/G3

富士通製 ESPRIMO WF1/F3は、スタイリッシュなデザインと高性能なパフォーマンスを兼ね備えた23.8インチ液晶一体型オールインワンPCです。

見た目をすっきりさせたい、複雑な配線が面倒という方にはオールインワンPCがおすすめです。設置面積も小さく済みます。

おすすめポイント
  • フレームが細くスタイリッシュ
  • 画面が明るくて綺麗、文字つぶれの心配なし



クリエイティブな用途のおすすめのデスクトップパソコン

Dell Inspiron 24 5000

Dell製 Inspiron 24 5000シリーズは、23.8インチディスプレイ搭載の一体型デスクトップPCです。ディスプレイの枠が非常に細く、画面がスッキリしています。

おすすめポイント
  • 自然な発色で違和感がない
  • Webカメラが上部に設置され、使わないときは内部に収納可能



ASUS ZenAiO A5401WR

枠(ベゼル)幅が細く、左右非対称のスタンドという上品なデザインです。モダンな部屋やリビングにマッチします。ディスプレイはノングレアタイプ。文字が大きく表示されるので、ストレスフリーです。


ASUS M3400WU

左右のベゼル幅が細くて美しいデザインです。

ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスが付属しており、製品が手元に届いたらすぐに使い始めることができるのも嬉しいポイントです。



あとがき

ノートパソコンスタイルイメージ

パソコン選びは、どのメーカーにしたらいいのか、どの製品が自分に合っているのかラインアップが多すぎて大変ですよね。

よく比較検討して自分の使用用途にぴったり合った使いやすいパソコンを選びましょう。