当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し商品・サービスを紹介しています。

【Lenovo Thinkpad】2025年11月 今週の人気トップ5はどのモデル?

Lenovo ThinkPad2025年11月人気トップ5アイキャッチ画像



レノボの ThinkVantage Club Newsから、11月の「今週の人気機種トップ5」のメールが届けられました。

レノボのパソコンでどれを選んだらよいのか迷っているという方や、レノボのキャンペーン情報を知りたいという方に、お得で参考になる情報となっていますのでどうぞご確認ください。

今多くの人に選ばれているモデルはどれか、なぜ人気があるのかを見ていくと楽しいですし勉強になります。

ThinkPad シリーズのトップ5はこちら!

Lenovo ThinkPad イメージ
2025年11月ThinkPad TOP5 一覧画像

1位 ThinkPad E14 Gen6 AMD

1位 ThinkPad E14 Gen6 AMD

高性能なAMD Ryzen™ 7000シリーズを搭載し、ビジネスもクリエイティブ作業も軽快にこなすコスパ抜群のモデル。

堅牢なアルミボディと14型の高精細ディスプレイで、見やすく使いやすい設計です。持ち運びやすさとパワーを両立し、在宅・外出先を問わず快適に作業できます。

 基本スペック・仕様のまとめ
発売開始日2024年4月12日
型番【21M3CTO1WWJP5】
CPU プロセッサーAMD Ryzen™ 7035シリーズ モバイル・プロセッサー *Ryzen™ 3 7335U, Ryzen™ 5 7535HS, Ryzen™ 7 7735HSなどから選択可能
GPUAMD Radeon™ 660M グラフィックス または AMD Radeon™ 680M グラフィックス (APUに内蔵)
画面サイズ約14.0インチ 縦 約219.3mm 幅 約313mm 厚み 約18mm
重さ約1.44kg~
メモリ8GB / 16GB / 32GB (DDR5-4800MHz) / 最大64GB (2スロット)
ストレージ256GB / 512GB / 1TB (SSD M.2 PCIe-NVMe Gen4) *M.2 2280の空きスロットが1つあり、増設可能
初期導入OSWindows 11 Pro 64bit / Windows 11 Home 64bit から選択可能
ディスプレイ14.0インチ ・アスペクト比16:10・非光沢(ノングレア)・タッチパネルはオプションで選択可能 *解像度はWUXGA(1920×1200)または2.2K(2240×1400)から選択可能
WEBカメラHD 720p または FHD 1080p (プライバシーシャッター付) *IRカメラはオプションで選択可能
内蔵スピーカーステレオスピーカー (Dolby Atmos対応)
インターフェースSDカードスロットなし・光学ドライブなし・USB Type-C x2 (USB 3.2 Gen2, USB 3.2 Gen1)・USB Type-A x2 (USB 3.2 Gen2, USB 3.2 Gen1)・イヤホンジャックあり・HDMI 2.1あり・有線LAN(RJ-45)あり
バッテリー47Whr または 57Whr から選択可能 (急速充電対応) *最大駆動時間(JEITA 3.0): 動画再生時 約11.8時間 / アイドル時 約20.1時間
無線Wi-Fi 6E / Wi-Fi 6、Bluetooth 対応
生体認証指紋認証(電源ボタンに内蔵)・顔認証(IRカメラ搭載時) ともにオプションで選択可能
価格構成により変動 88,924円~



2位 ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition

2位 ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition

軽量1kg以下クラスのカーボンファイバー筐体に、最新AI機能を備えたIntel Core™ Ultraプロセッサを搭載。

洗練されたAura Editionならではの美しい質感と、長時間駆動バッテリーが魅力。仕事もクリエイティブもスマートにこなしたいプロフェッショナルに最適です。

 基本スペック・仕様のまとめ
発売開始日2024年10月以降順次 *モデルにより異なる
型番【21NSCTO1WWJP5】
CPU プロセッサーインテル® Core™ Ultra プロセッサー *Core Ultra 200Vシリーズ、200U/Hシリーズなど複数選択可
GPUCPU内蔵 (インテル® Arc™ グラフィックス)
画面サイズ約14.0インチ 縦 約214.75mm 幅 約312.8mm 厚み 約14.37mm (最厚部16.95mm) *構成により若干異なる
重さ約986g~ *構成により異なる
メモリ16GB / 32GB / 64GB (LPDDR5X) *オンボード、モデルにより選択肢が異なる
ストレージ最大2TB SSD (PCIe-NVMe Gen4) *256GB/512GB/1TB/2TBから選択可、増設不可
OSWindows 11 Pro / Home *選択可
ディスプレイ14.0インチ ・アスペクト比16:10 ・光沢/非光沢あり ・ タッチパネル有無あり *2.8K OLED(光沢)またはWUXGA IPS液晶(非光沢、タッチ対応/非対応)から選択可
WEBカメラFHD 1080p IRカメラ / 4K 800万画素 MIPIカメラ *選択可、プライバシーシャッター付
内蔵スピーカーDolby Atmos® / Dolby Voice® 対応スピーカー
インターフェースUSB4 (Thunderbolt 4対応) x 2, USB 3.2 Gen1 Type-A x 2, HDMI, マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック *SDカードスロット、光学ドライブなし
バッテリー3セル リチウムイオン57whr・最大駆動約29.9時間 (アイドル時) 16.6時間(動画再生時)*JEITA 3.0測定法、構成により変動
無線Wi-Fi 7, Bluetooth 5.4
生体認証指紋認証 (キーボードに配置)、顔認証 (IRカメラ)
公式サイト販売価格 / キャンペーン価格223,256円~価格は構成やセールにより変動



3位 ThinPad X1 Carbon Gen 13IAL(14型Intel)

3位 ThinPad X1 Carbon Gen 13IAL(14型Intel)

ビジネスノートの最高峰として人気のX1 Carbonシリーズ最新モデル。

第13世代Intel® Core™プロセッサによる圧倒的なパフォーマンスと、鮮やかな14型ディスプレイで生産性を最大化。

極薄・軽量ボディながら堅牢性も抜群で、出張やリモートワークの心強い相棒です。

 基本スペック・仕様のまとめ
発売開始日2025年6月3日/24日 (モデルによる)
型番【21NSCTO1WWJP5】
CPU プロセッサーインテル® Core™ Ultra 7/5 プロセッサー各種*
GPUCPU内蔵 (インテル® Arc™ グラフィックス* / インテル® グラフィックス*)
画面サイズWUXGAパネルの場合
縦 214.75mm
幅 312.8mm
厚み 17.95mm
重さ約1.01kg~
メモリ16GB/32GB/64GB オンボード* (最大64GB)
ストレージ256GB/512GB/1TB/2TB SSD
OSWindows 11 Pro 64bit*、その他のエディション選択可能*
ディスプレイ14.0型・アスペクト比16:10・OLED/WUXGA IPS液晶・光沢有無*・タッチパネル有無*・Privacy Guard*など選択可否あり
WEBカメラ8MP+IRカメラ MIPI 人感知機能付き* / FHD 1080p+IRカメラ*
内蔵スピーカーDolby Atmos, Dolby Voice
インターフェースUSB4 (Thunderbolt™ 4) x 2 / USB 3.2 Gen 1 x 2 / HDMI / マイクロホン/ヘッドホン コンボ・ジャック
SDカード有無: なし・光学ドライブ有無: なし・タイプC: あり・イヤホンジャック有無: あり・HDMI有無: あり
バッテリー3セルリチウムイオンポリマーバッテリー57Whr・最大駆動時間: 動画再生時約15.5時間 (アイドル時約35.6時間)
無線Wi-Fi 6E/7* / Bluetooth v5.4 / ワイヤレスWAN対応(4G LTE/5G Sub6)*
生体認証指紋認証: あり・顔認証対応: あり(8MP+IRカメラ MIPI 人感知機能付き*)
公式サイト販売価格 / キャンペーン価格¥175,032~価格は構成やセールにより変動



4位 ThinkPad X9 15 Gen 1

4位 ThinkPad X9 15 Gen 1

15.3型の大画面にハイエンドCPUとグラフィックスを搭載したフラッグシップモデル。

クリエイターやエンジニア向けに設計され、複雑な処理や動画編集も余裕でこなします。

高級感ある筐体と、快適な打鍵感を誇るThinkPadキーボードで、最高の操作体験を提供します。

 基本スペック・仕様のまとめ
発売開始日2025年1月
型番【21Q7CTO1WWJP10】
CPU プロセッサーインテル® Core™ Ultra 5 プロセッサー 226V *Core Ultra 7も選択可
GPUCPU内蔵 (インテル® Arc™ グラフィックス)
画面サイズ15.3インチ
縦 228.5 mm
幅 339.55 mm
厚み 12.9 mm
重さ約1.4 kg
メモリ16 GB LPDDR5X-8533MT/s (プロセッサーに搭載) *32GBも選択可
ストレージ512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 TLC OPAL対応 *1TBも選択可、増設不可(オンボード)
OSWindows 11 Home 64bit *Proも選択可
ディスプレイ15.3インチ 2.8K OLED (2880 x 1800) ・アスペクト比 16:10・光沢有無 反射防止/汚れ防止 ・ タッチパネル有無 マルチタッチ非対応・選択可否 なし(OLEDのみ)
WEBカメラ800万画素カメラ、IRカメラ(電子式プライバシーシャッター付)
内蔵スピーカーDolby Atmos対応ステレオスピーカー
インターフェースUSB4 (Thunderbolt™ 4 対応) x2、USB 3.2 Gen 2 x1、HDMI x1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック x1 *SDカードスロット、光学ドライブは無し
バッテリー80 Whr 最大駆動時間 動画再生時約24.6時間 アイドル時 約27.4時間
無線インテル® Wi-Fi 7 BE201 2×2 & Bluetooth®
生体認証指紋認証(電源ボタン一体型)、顔認証(IRカメラ)
公式サイト販売価格 / キャンペーン価格153,120 円~価格は構成やセールにより変動



5位 ThinkPad E16 Gen 3 IAL

5位 ThinkPad E16 Gen 3 IAL

16型の広々ディスプレイと最新Intel® Core™プロセッサを搭載し、作業効率を重視したハイバリューモデル。

複数アプリの同時起動も快適で、ビジネスにも学習にも最適です。

堅牢で信頼性が高く、コストを抑えつつ快適なパフォーマンスを求める人におすすめです。

 基本スペック・仕様のまとめ
発売開始日2024年
型番【21SRCTO1WWJP5】
CPU プロセッサーインテル® Core™ Ultra 5 プロセッサー 225U (Eコア 最大 3.80 GHz Pコア 最大 4.80 GHz) *カスタマイズにより上位CPUも選択可能
GPU内蔵グラフィックス
画面サイズ16インチ
縦 250.5mm
幅 356.1mm
厚み 19.9mm
重さ約1.81kg
メモリ8 GB DDR5-5600MT/s (SODIMM) *16GB/32GBに選択可能
ストレージ256 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 TLC OPAL対応 *512GB/1TBに選択可能、増設可能
OSWindows 11 Home 64bit *Windows 11 Pro 64bitに選択可能
ディスプレイ16インチ ・アスペクト比 16:10・光沢なし ・ マルチタッチ非対応 *WQXGA (2560×1600) IPS液晶も選択可能
WEBカメラ 720p HDカメラ (プライバシーシャッター付)
内蔵スピーカーステレオスピーカー (Dolby Audio対応)
インターフェースUSB 3.2 Gen 1 x1、RJ-45 x1、ケーブルロックスロット x1、HDMI x1、USB Type-C 3.2 Gen 2×2 x1、Thunderbolt 4 x1、Powered USB 3.2 Gen 2 x1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック x1
SDカード有無 なし・光学ドライブ有無 なし・タイプC あり・イヤホンジャック有無 あり・HDMI有無 あり
バッテリー48 Whr(65W USB Type-C ACアダプター)
最大駆動時間 動画再生時 約11.4時間 アイドル時約24.1時間
無線Wi-Fi 6対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2×2 & Bluetooth® (Realtek 8852BE)
生体認証指紋センサーなし *カスタマイズにより指紋認証リーダーを選択可能
公式サイト販売価格 / キャンペーン価格¥105,028 円~価格は構成やセールにより変動



自分に合ったモデルをベストなタイミングでゲットしよう

今週の人気TOP5(2025年11月)

パソコンの用途は無限大。仕事や余暇もいつでもどこでも必須の道具。
Lenovoのサイトは自分に合ったモデルの最適解を与えてくれるはずです。

ThinkPad は、スタイリッシュでコストパフォーマンスに優れたノートPC。
スタイリッシュなデザインと機能のビジネス向けのノートPCです。

パソコン設定
スポンサーリンク